2月のもやい工藝店内

2月ももう半ば、鎌倉もそこかしこで梅の花が咲きはじめました。春ももうすぐですね。店内は沖縄や小鹿田をはじめ、瀬戸の一里塚本業窯、出西や湯町窯、永見窯など色々な窯の器がご覧いただけます。鎌倉散策がてら是非お出かけ下さい。

2月の店内 (2月15日現在)

2月の新入荷 島根の窯 宮内窯、永見窯

 寒波の到来で冷え冷えの日本列島。こんな時こそ手仕事の温もりを感じられる器で温かな食事を!今月のもやい工藝は沖縄、小鹿田はもちろんですが、久々に入荷した宮内窯や永見窯など色々な窯の器がお楽しみ頂けます。人気のピューター型の洋皿も8寸(径25㎝)と5.5寸(17㎝)が少しですが届いています。この時期、少し静かになる冬の鎌倉を楽しみながら、是非ご来店ください。

島根 宮内窯

島根 永見窯

2024 9月の新入荷 小鹿田焼(おんたやき)がたくさん並びました 坂本浩二 拓磨窯、柳瀬裕之窯、黒木昌伸窯 柳瀬元寿窯、坂本庸一窯、

「涼夏の会」には酷暑にもかかわらず大勢のお客様にお越しいただきまして、本当にありがとうございました。さて小鹿田の7月窯出しに赴き選んでまいりました器が、「涼夏の会」後の店内に一斉に並びました。坂本浩二窯、柳瀬裕之窯、黒木昌伸窯、坂本庸一窯、柳瀬元寿窯です。窯元それぞれの個性もお楽しみいただけます。どうぞお出掛けください。

坂本浩二、拓磨窯

新着ではありませんが、小鹿田らしい伸びやかで美しく、品格が感じられる浩二さんの大皿など大物の画像も載せました。合わせてお楽しみください。1寸=3㎝、尺=30㎝

柳瀬裕之窯

黒木昌伸窯

柳瀬元寿窯

坂本庸一窯