2025 涼夏の会 7.12(土)~8.25(月)*火曜定休 =やきもの=沖縄・読谷北窯 松田共司工房  若い作り手の窯

 「涼夏の会」の出品作品の画像のUPを始めます。この会のために特別に製作をお願いした物もございます。お楽しみ下さい。*1寸は約3㎝ 焼き上がりで5㎜~1㎝位の誤差があります 4寸マカイは口継約12㎝の碗 *沖縄の言葉でワンブは鉢、マカイは碗、カラカラは口付徳利、チューカーは土瓶(元は酒器)*サイズは㎝です 

沖縄・読谷北窯 松田共司工房

沖縄・若い作り手の窯

2025 涼夏の会 7月12日(土)~8月25日(月) *火曜定休

今年も、夏の暮らしに涼を呼ぶ、美しい手仕事を各地から集めました。佐助の谷を吹き降ろす風と共に、ひと夏の涼をお楽しみください。皆様のご来店をお待ちしております。

◇やきもの  沖縄・北窯 松田共司工房、若い作り手の窯 砥部焼・中田窯 有田・大日窯 益子・粕谷完二窯 瀬戸・一里塚本業窯、小春花窯

◇染め織り  浜松・山内武志さん(型染のれん、卓布、手拭い) 岩手・小田中耕一さん(型染め手拭い) 新潟・佐藤多香子さん 裂織センター、麻のれん、コースター等) 埼玉・藤田歩さん 本藍染め木綿のノッティング

◇吹きガラス  広島・西川孝二さん 秋田・星耕硝子 沖縄・奥原硝子、清天工房 福岡 太田潤さん 倉敷・小谷栄次さん

◇かご・ざる  東北地方をはじめ各地から(竹細工、樹皮、蔓細工)

2025やちむん展~5月26日(月)*火曜定休(祭日除)

 連休中には大勢のお客様にご来店頂きましてありがとうございました。1年かけてたくさんの美しいやちむんを集めましたので、その多さに驚かれた方もいらっしゃいました。連休を過ぎても、まだまだ品物はございます。是非お気に入りを見つけにご来店下さい。本日よりメールやお電話での対応もさせていただきます。在庫の有無、サイズ、価格など御遠慮なくお尋ねください。ご希望であれば画像も送らせて頂きます。5月6日現在の店内画像をご紹介いたします。

店内風景(5月6日現在)