明けましておめでとうございます。今年も自らの足で日本各地を巡り、健やかで美しい手仕事を皆様にお届けすべく、スタッフ一同精進してまいります。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 もやい工藝代表 久野民樹
もやい工藝の年明けは小鹿田焼の初荷で始まりました。どの窯元も焼き上がりが美しく新年にふさわしい器達です。初詣がてら是非お立ち寄りください。
明けましておめでとうございます。今年も自らの足で日本各地を巡り、健やかで美しい手仕事を皆様にお届けすべく、スタッフ一同精進してまいります。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 もやい工藝代表 久野民樹
もやい工藝の年明けは小鹿田焼の初荷で始まりました。どの窯元も焼き上がりが美しく新年にふさわしい器達です。初詣がてら是非お立ち寄りください。
本業窯さんには「涼夏の会」では涼し気な緑色の織部釉を、冬のあったか展では温かそうな飴釉を掛けて頂きました。内側に流れたキャラメル色の飴釉がコーヒーやミルクをよりいっそう美味しそう見せてくれます。人気の湯町窯は冬の寒さを吹き飛ばしてくれそうな明るい黄釉を中心に集めました。お気に入りのマイカップを探しに是非ご来店ください。
あったか展用に松田共司さんに飴釉で絵付けをお願いしました。定番の呉須やコバルトの絵付けの器とは一味違うやわらかな雰囲気の器が出来ました。1寸=約3㎝