島根県 湯町窯
愛知県 瀬戸一里塚本業窯
愛知県 瀬戸品野 小春花窯
島根県 永見克久窯
久々の永見窯です。しばらくお休みしていらっしゃいましたが、あったか展のためにマグカップとスープカップを作って下さいました。
久々の永見窯です。しばらくお休みしていらっしゃいましたが、あったか展のためにマグカップとスープカップを作って下さいました。
あったか展用に特別に飴釉で柄を描いたり、打掛をしたり、ちょっとシックでおしゃれなやちむんが焼き上がってまいりました。 1寸=約3㎝、1㎝前後の誤差がございます。
たっぷりと材料を用いて、しっかり織られた外村ひろさんと藤田歩さんのノッティングの椅子敷きは、10年使ってもヘタレません。ネットに入れて洗濯機でも洗えます。この機会に是非フワフワの感触を実感して下さい。 *Mサイズは35㎝x36㎝ Sサイズは30㎝x31㎝ 丸ノッティングは径31㎝
ホームスパンとは現代では手紬、手織りの毛織物を指します。蟻川工房では、羊の原毛を何度も洗い、原毛の状態から染めます。複雑に色が混ざった手紬の糸は、織り上げると奥行きのある色合いの布になります。また手で紡ぐことによって、糸が空気を含み、その温かさは一度経験すると寒い冬には手放せません。
細い手紬のカシミヤやリャマの糸を使って、気の遠くなるような細かい作業によって出来上がったマフラーは、本当に肌触りが良く、いつまでも触っていたくなります。